よくある質問
はじめてのお申し込みですが、どのような書類が必要ですか?
運転免許書・健康保険所などご本人様であることを確認できる書類をご用意ください。その際、現住所と運転免許証などの住所が異なる場合は、現住所が確認できる書類(公共料金領収書など)を合わせてご用意ください。
手続きはどれくらい時間がかかりますか?
途中で在籍確認のために職場へ連絡が行くので、あらかじめそのことを職場の人に伝えておきましょう。最近は個人情報保護の観点から確認連絡に応じてくれない職場もあり、そうなると手続きが滞ってしまいます。 (また、職場によっては電話での対応はしていなくても在籍を証明する書類を発行してくれる場合もあります。こちらも、事前に用意して金融機関に向かえば手続きをスムーズに済ませられます。)
審査に通りやすいのはどんな人ですか?
安定して収入があり、きちんと返済するだろうという信用のある人です。 高収入であることよりも、公務員のような一定して収入のある職業のほうが信頼度が高くなります。
申し込んだ会社の審査に落ちてしまったら、すぐに他の金融機関へ申し込んでも大丈夫ですか?
避けたほうが無難です。審査に受かったか落ちたかといったことは信用情報機関に記録されており、次の金融機関もこれを参照するので「最近他社の審査に落ちている→返済能力に欠けるとのでは?」と思われて、次の会社でも審査に通りにくくなる可能性が高いです。また、もし次も落ちたら、それも記録に残ってしまうので、さらにその後の信用にも響いてしまいます。
返済が遅れてしまいそうなときはどうすればいいでしょうか?
早いとその日に融資がスタートすることもあります。 インターネット上で手続きすると空き時間などを利用して手続きができ時間の節約になりますが、即日融資にはならないことも多いため、本当に急いでいる場合には直接金融機関へ申し込みに行きましょう。
手続きはどれくらい時間がかかりますか?
まずは金融機関へ連絡しましょう。 遅れるなんて言いづらい…と思うかもしれませんが、どうせわかることなので「だまって遅れる人」と思われる前に、きちんと連絡を入れましょう。この連絡の有無で信用情報に記録がつくかどうかが分かれることもあります。
主婦ですが、キャッシングでお金を借りることはできるでしょうか?
パートなどで定期的に安定した収入があれば、その3分の1ほどまで可能です。 専業主婦で自分の収入がまったく無い場合は、夫の同意を得て借りることになり、上限は夫の年収の3分の1となります。この場合、夫に黙って借りる、といったことはできません。
まわりに知られずにお金を借りることはできますか?
できます。キャッシング会社も気を使ってくれるので、金融機関名を名乗らず個人名で電話をくれたり、希望にあわせ自宅への郵送を避けたりといった対応もしてくれます。 また手続きに金融機関に行った際知人に見られるのがこわい…といった場合には、インターネットでの申し込みも便利です。
今までキャッシングなどをしたことがなく、もしも今後大きな借り入れをしたくなったら審査に通るか心配です。
あらかじめ小額からの借り入れを重ねて、信用を積み上げておきましょう。
信用情報においては、「借りていない」状態よりも、「借りて、きちんと返している」という記録があるほうが信用されます。また、新規の借り入れに比べ、すでに借り入れている状態からの増額の方がハードルが下がります。
余裕のあるうちに、金融機関との信頼関係を築いておきましょう。
金融機関から「増額しませんか」と持ちかけられましたが、なぜでしょうか?
返済に滞りがなく、「きちんと借りて返してくれる人である」という信頼を得られると、金融機関側から増額を持ちかけられることがあります。